暑さで何もしたくなくなるのは、体温調節のためにエネルギーを大量に消費するからです。
人間の体は体温を一定に保つため、汗をかいたり血流を変えたりして熱を逃がそうとしますが、その過程で自律神経がフル稼働し、体に大きな負担がかかります。
 また、暑さによる脱水や食欲低下でエネルギー不足に陥りやすく、脳の働きも低下します。特に「やる気」に関係する脳内物質ドーパミンやセロトニンの分泌が減ると、気分が沈んで無気力に。
 さらに、睡眠の質が下がることで疲労が回復せず、よりだるさが増すという悪循環に陥ります。
 このように、暑さは身体的・精神的な面から人の意欲を低下させる要因となるのです。
 

 そんな時は、イルチブレインヨガで推奨する丹田叩きやへそヒーリングがおすすめです。
 エネルギーセンターである丹田に集中し、気血循環が良くなることで、やる気にスイッチが入りやすくなります。
 まずは体験してみませんか?

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう